eirin

【中古折りたたみ自転車】唯一無二のデザイン性!BRIDGESTONE トラベゾーン・グランテックのご紹介

店舗:北大路店
カテゴリ:,

京都市北区のイオンモール北大路・立命館小学校近くの自転車店「サイクルショップエイリン北大路店」です!
エイリン北大路店は新品・中古自転車一般(ファミリー・シティサイクル)から電動アシスト自転車(ファミリー・シティーサイクル・クロスタイプ)エントリークロスバイクまで幅広く展示しております!

-目次-
  1. 「モデル、価格、サイズについて」
  2. 「トラベゾーン・グランテックってどんな自転車?」
  3. 「車体各部の状態について」
  4. 「折りたたみの手順」
  5. 「実際に乗ってみた感想」
  6. 「まとめ」

BRIDGESTONE トラベゾーン・グランテック


エイリン販売価格:¥46,200(税込)

カラー:シルバー
適応身長:168~180cm
タイヤサイズ:700×30C
変速:6速

▲目次に戻る


トラベゾーン・グランテックってどんな自転車?


1980年代頃からブリヂストンが発売していた折りたたみ自転車シリーズで、国内だけでなくアメリカでも販売されていました。同社の他モデルとの統合やシリーズ名の変更などを経て最終的にはトランジットというモデルとして生産が続いいていたのですが、残念ながら2011年頃を最後に生産終了となっています。今回紹介するモデルは正確な年式は調べきることが出来なかったのですが、フロントフォーク上部の形状やトラベゾーンがモデル名に使われているところから少なくとも90年代中盤よりも前に製造されたものである可能性が高く、非常に希少価値の高い1台であると言えるでしょう。

▲目次に戻る


車体各部の状態について

グランテックシリーズの中でも初期の方に製造されたモデルだけあって、どうしても車体各部には年月の経過を感じさせる傷がチラホラとできてしまってはいます。しかしながらそういった部分もディテールの一つとして楽しむのもレトロ自転車の醍醐味というものではないでしょうか?リアディレイラーの直線的でゴツいデザインも個人的には非常に好みですね~。

チェーンとスプロケットに加えて前後のブレーキシューとワイヤーを新品の物に交換している為、安全性はバッチリです!

サドルはフレームデザインに合わせて細身なものをチョイスし、スタイリッシュさを演出!タイヤは走行性とクッション性のバランスに優れた700×30Cを採用しています。

ペダルやリアディレーラーなどのヴィンテージ感を醸し出す肝心・要のパーツは残しつつ、安全や快適性にかかわるパーツはしっかりと交換させていただいています!安心して乗っていただけますよ~♪

▲目次に戻る


折りたたみの手順

続いては折りたたみの手順についてご説明いたします!まずはペダル軸外側にある銀色のキャップ部分を外に引っ張りつつ下に90度曲げます。これでペダルの折りたたみは完了です。

続いてシートチューブ根本の黒いレバーを上向きに引き起こします。これでフレームを折りたたむための車体中央部のロックが解除され、折りたたみ動作が可能になります。

折りたたんだ後の状態では横幅は非常にコンパクトになります。高さに関しては700Cというサイズもあってかサドルやハンドルを下げることで多少は調整可能なものの、そこまでコンパクトになるわけではありませんが、縦型の輪行バッグであれば余裕をもって収納できちゃいます!

電車へ持ち込んでの移動やワンボックスカーや軽バンタイプの車に積んでのお出かけにもオススメです✨
海辺をブラブラと散策、ラーメン屋やカフェ巡りなど、たまの休日のちょっとした遠出の相棒としていかがでしょうか?

▲目次に戻る


実際に乗ってみた感想

続いて今回の記事を書くにあたって試乗を行った際の感想を述べていきたいと思います。折りたたみ自転車はペダルをこぐ力が逃げやすくフニャフニャした乗り心地になってしまいがちなものが多いと思っていたため、走り出しからしっかりとした剛性を感じたときは正直驚きました。変速段数は6段と必要最低限のスペックでありながら、700Cサイズということもあってか軽快に走ることができ、スチールフレームでネックになりがちな重さを感じさせない点も非常に好印象でした。走行性能に関しては現代の変速付きシティサイクルや安めのクロスバイクにも引けを取らないと言っても過言ではないでしょう。

▲目次に戻る


まとめ
グランテックシリーズの中でもかなり初期の方に生産された激レアモデル!

年季の入ったモデルながら、ブレーキやタイヤ等は新品で安心・安全!

折りたたみ自転車の弱点を感じさせない軽快な走行性!

今回はBRIDGESTONE トラベゾーン・グランテックについてお送りしましたが、いかがだったでしょうか?推定30~40年程前に製造されたヴィンテージ自転車ということもあって希少価値の高さは言わずもがな。コレクター魂をくすぐるだけでなく堅実な作りで性能面も折り紙付き!ノスタルジーを感じるものが欲しい方にもデザイン性と性能の両方にこだわりたい方にもオススメの1台となっております!

▲目次に戻る


今回ご紹介した自転車は中古車なので、1点ものになっております。早い者勝ちになりますのでピン!ときたら是非ご連絡を。
只今、頑張って中古車を整備しております。他にもご紹介し切れていない中古車はありますので、気になられた方は是非エイリン北大路店までお越しください!!


◆サイクルショップエイリンの「バイシクルローン分割サービス」◆

●総額30,000円以上、月々支払3,000円~ご利用いただけます。インターネットからのお申込みもOK!詳しくはお問い合わせください。



\ この記事を書いた店舗 /

北大路店

いつも have a nice day!

北大路店

街乗りのママチャリから子どもさんが使う自転車、電動アシスト車などライフスタイルに合った自転車選びをサポートしています。ご不要になった自転車を中古自転車として安心して次の方に乗っていただけるよう取り組み、そのノウハウを生かし自転車の修理や、故障しにくい様にメンテナンスも行っております。

住所:
京都市北区小山西上総町20-1
TEL:
075-493-0950
FAX:
075-493-0950
営業時間:
10:00-19:00
定休日:
木曜日・盆・年末年始

※臨時休業等、その他スケジュールについては、ブログお知らせ≪コチラ≫よりご確認ください。

SHOP MAP

アクセスガイド

"地下鉄「北大路駅」から北大路通を西へ徒歩4分。
■周辺情報:「大谷大学」「京都産業大学」「京都府立大学」「立命館小学校」「京都工芸繊維大学」「ノートルダム女子大学」"